こんにゃく温湿布が気になる

昨日までの暑さとうってかわり今日は時折小雨もぱらついて

しっとり冷える一日となりました。


そんな中、うちの娘は風邪をひいたようで

咳をしながら寝込んでおります。

(なかなか熱が出てこない・・・)


朝晩の寒暖差に加えて、日々、

暑さと寒さがめまぐるしく行ったり来たりする

季節の変わり目真っ只中の現在、

体調を崩したり冷えから足腰に不調が出ている人の話を本当によく聴きます。


本格的な風邪やぎっくり腰の時などはロミロミは避けたほうがいいですが、

なんとなく


「あれ?ちょっと不調かも。このままいくとヤバイ?」


くらいの時には

身体の芯から温めたり、リンパの流れを促すことで

滞っているものを流すお手伝いをするので

逆にロミロミは効果的です。


それでこのタイトル!

「ロミロミ関係ないやん」って感じなのですが。


先日、友人との会話中に彼女が

「腰が痛くて・・・」と言ったんですね。


その時に頭にふと💡と

浮かんだのがなぜか



「こんにゃく温湿布」


というワードで( *◯ω◯)


ところで、

みなさん「こんにゃく温湿布」ってご存知ですか?


正直、私もなぜこのワードが急に頭に閃いたのか

最初自分でも???だったんですが・・・


以前に月一で通っていた料理教室の先生が

「こんにゃく温湿布いいですよー」と話していたことを

その後思い出しました。


それで「こんにゃく温湿布」を調べてみたんですが、

なんか良さそうなんです😍


日本に昔から伝わる自然療法で、

温めたこんにゃくをタオルに包んで弱っている部分や

冷えが気になるところの上に乗せることで

身体を芯から温めたり、

こんにゃくの持つ酵素のデトックス効果で

体内に溜まってる毒素や疲労物質を外に出す手伝いをするそうです。


風邪の時や腰痛・冷えの改善や生理痛、

あと、肝臓や腎臓が弱っていると感じた時にも効果が期待できるそうです。


ホットストーンマッサージと少しだけ似たものがあるかも。

(ちょっと違ったらごめんなさい)


ちょっとこれをご希望の方がいらしたら

ロミロミのメニューに加えてみようかと思ってます💗


もしもご希望の方がいらしたら事前にご連絡いただけたら

ロミロミの施術に組み込みますのでお申し付けくださいね。


もちろん!

お家で出来るので、気になった方は一度検索してみてくださいね(о´∀`о)






Moana o ka lani

ハワイアンロミロミサロン Moana o ka lani(モアナオカラニ) 大阪でハワイの伝統的なマッサージ「ロミロミ」をしています。 ロミロミを通してクライアントの「心・身体・魂」が 本来の輝く状態に戻ること。 それが私の祈り。 「手から伝わる愛情」 一度体感してみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000