マッサージ後の眠気
今日もお客様に来ていただきました(*^^*)
ありがとうございます♫
それで、ご感想をいただいたんですが、
『マッサージ後に眠気がきて帰宅後しばらくお昼寝しました』
というご感想を何人かにいただいております。
ロミロミ後、眠気がくるのにはいくつかの理由があります。
まずひとつは、『マッサージにより筋肉の緊張が緩んだため』
知らずしらずのうちに身体が緊張状態になっていると
力が抜けなくて寝ていてもぐっすり眠れない状態になっていることがあります。
筋肉を緩めてあげることでカラダはよりリラックスし、
ゆっくりと眠れる状態になるのですね。
次は『血行が良くなり内臓が温まったため』
マッサージにより血流やリンパの流れが良くなると内臓が温まり
より活発に動きやすくなります。
それにより内臓の方に血液が集まるので眠気が来ることがあります。
そして、『ロミロミで副交感神経が優位になったため』
ロミロミの心地よい刺激はリラックス効果があり、
副交感神経が優位になると言われています。
副交感神経は睡眠中やリラックスしている時に優位に働く自律神経です。
そのため、より眠くなるのですね。
ちなみに、副交感神経が優位に働くことにより、
より血行促進効果が上がり内臓の働きが良くなり
新陳代謝もアップする効果があります。
ロミロミ後、眠気が来るのは自然治癒力が働き始め
カラダが元の輝く状態に戻るプロセスに入った証拠⭐︎
お時間があるなら、水分をたっぷり取って
ゆっくり休んでくださいね。
お車でお越しの方はくれぐれも運転はお気をつけて!
0コメント