アロマでリードディフューザー🌺


最近アロマにハマっております((*´∀`*))


今日は、プルメリア(フランジュパニ)のアロマオイルで

リードディフューザーを作りました♫


作り方は簡単


・無水エタノール  50ml

・お好みのアロマオイル  100滴(5ml)

・リードスティック(竹串)  3〜6本程度

・ガラス瓶

・量を計るビーカーや計量カップ


これだけです。


ロミロミには使用できなかった肌に触れることのできない

アロマオイルだったので今回はリードディフューザーにしてみました^^


ちなみに今回使用した「プルメリア(フランジュパニ)」は


血行を良くして体を温め、

ホルモンバランスを整え、憂鬱な気分を緩和する働きがあると言われています。

また、抗ウイルス、抗アレルギーの効果も期待できるともあります。


プルメリアはハワイを代表する花ですよね✨

ハワイでは「神の宿る花」と呼ばれているだけに、

私もフラの衣装を着る時はしょっちゅうプルメリアのレイを

頭・首にかけて踊っております((*´∀`*))


さて、アロマに関してですが、


ロミロミを始めるまでは私、

アロマには全く興味が無かったんです。

しかし、いざロミロミで使用するとなって色々と勉強しはじめると

まぁとにかく奥が深くて面白いです。


ロミロミのオイルに混ぜて使用するものに関しては特に、

お客様の肌に直接触れるものなので

とにかくこだわりたい!


100%天然の精油で品質や安全性はもちろん、

アロマが持っているエネルギー的なものや

同じラベンダーでも香りも

メーカーによって本当にさまざまなので

一度自分で試して「これだ💖」というものを厳選したい


・・・と思ってしまうのです。


アロマのことを全く知らなかった頃の私は正直、

「たかがアロマでしょ?(失礼)」

と思っていました。(ごめんなさい)


でも、本当にごめんなさい。

とっても無知すぎました。


妊婦さんが使用できないアロマがあったり、

現在では「メディカルアロマ」など医療の現場で使用されていたり、

海外ではアロマの精油は薬局で取り扱われていたり


・・・と、

植物から抽出される精油が人間に働きかける力は

「たかがアロマ」ではないなぁと自分が使用してみて

本当に実感しております。


実際に、無知すぎて使用の仕方を間違えた時は

頭痛や吐き気に襲われたり・・・


一般に販売されているアロマを使用しているバスソルトなども

「普通に売ってるものだし大丈夫だろう」と思って使用したら

子どもには強すぎてしまったり。


逆に、自分に必要なものに出会えた時は

自分の身体やこころが喜んでいるのが目に見えるようにわかったりもします。


自然が地球の一部であるのと同じように

人間も特別な存在なわけではなく自然の一部なんだということ。


お互いに必要だから影響しあって共存しているんだな


・・・なんてことをアロマを通して感じたりもします(o˘◡˘o)


今回はリードディフューザーを作ってみましたが、

もう一つ気になっているのが「アロマストーン」


石膏を使用しなくても「石粉粘土」で作れるみたい。


次はそっちをチャレンジしてみようかと思っております( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛








Moana o ka lani

ハワイアンロミロミサロン Moana o ka lani(モアナオカラニ) 大阪でハワイの伝統的なマッサージ「ロミロミ」をしています。 ロミロミを通してクライアントの「心・身体・魂」が 本来の輝く状態に戻ること。 それが私の祈り。 「手から伝わる愛情」 一度体感してみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000